tukabouzuブログ

本、ゲーム、アニメ、映画、音楽のことについて記事する場所。

【本のレビュー】本当に頭がいい人の思考習慣100

どうも!tukabouzuです。

今回は今年読んでいる本の中から紹介をしていきたいと思います(☉౪ ⊙)

 

f:id:tukabouzu:20210913002948p:image本当に頭がいい人の思考習慣/齋藤孝

 

 

誰しもが天才になれたらと一度は願ったことがあると思いますが、今回、そもそも感じたのが「頭がいい人はこんな本を読むのか?」と後々感じましたが、読んでると「なるほどな!!」と思うところもありましたので、いくつかポイントを紹介します。

 

・頭がいい人の『思考』

本書の中で「頭がいい人というのは、 物事の何が重要か、あるいは重要でないかを、自分の視点で理解できている人」とあります。

難しい視点ですが、周りで起こっていることや他者のトラブルなども『自分の立場から見ることができる』スキルが必要とされます。

また、世間では時代が自分に求めていることは何なのか、何ができるのかを考える思考力を持っている人を「頭がいい人」と判定しています。自分の今できることを探していきましょう🌞

 

・天才たちのルーティー

著名な天才たちは、毎日同じ生活を送ることなど様々なルーティーンをしてきた記録がありますが、共通しているのは考える行為を邪魔する外部のすべてを『シャットアウト』しているということ。これは、子どものいる方などは現状難しいですが、できる範囲で時間を決めて自分のことに集中できる時間を作ることが必要なようです。ルーティーンを作るコツとしては「これをすれば自分はON状態になれる」という自分だけのスイッチを知ることもいいそうです。

 

・頭のいい人の話し方

頭のいい人のアウトプットは話のポイントを3つ選び出し、そのキーワードを使って『1分間』で説明する習慣づくりが大事です。この『説明術』ですが、よく芸人の方などテレビでも使っているので、好きな芸能人を見ながらキーワードを拾う練習ができそうです。

それが上達してくると、何をアウトプットするか逆算して考えながら必要な情報を選んでインプットをするやり方をできるようになります。まず「何を伝えるのか」を決めた後に情報を探していくようにしましょう🌝

 

 

・声に出す重要性

いろんな情報は入ってくるこんな時代ですが、情報をインプットするときに頭の中だけで処理するのではなく、あえて『声』に出してみることが記憶するためにも効果的です。どうしても覚えておきたいことは他の人に話すことで自分のものになるでしょう。

 

・情報量は「A4用紙1枚」

相手に説明する、企画書などでは説明したいことを『A4用紙1枚』にコンパクトにまとめるための要約力と構成力を身につけることが必要です。情報を得ると色々なことを伝えたくなりますが、縛りを作ることで逆にシンプルにまとめる力がつきます。ちなみに話し上手な人がピックアップされることが多いですが、本書では口がうまいのとプレゼンの質は全く異なるとしており、話がうまいだけではなく、文書にまとめる力も重要です。

 

・優先順位の低い情報を切り捨てる力

頭のいい人は、必要な情報とそうでない情報を正しく振り分けることができます。すなわち頭に浮かんだ言葉を全部話してしまう人は情報の取捨選択ができていないとのこと。とりあえず思ったことを話すのはNGです🌚

 

現代社会において『読書』で得られるもの

YouTubeやオンラインサロンなど様々な教養をつけるコンテンツがありますが、人は流れるものを受け止めるだけの思考に終始していると、読書のような能動的に想像を働かせる力が劣化していきます。読書することで脳の全体を鍛えることができ、新しいアイディアなど見つけるきっかけにも繋がります。本を読む習慣は大事ですね🌞僕の今していることも脳を鍛えるきっかけになっていれば!と思います。

 

・ボケよりも『ツッコミ』

読書などをするときには声に出してツッコミを入れていくと脱マンネリ化できます。また、エピソード記憶として記憶にとどまるので、しっかりと自分の中に残っていきます。どんどんツッコミましょう!

 

・常に観たものに『コメント』を考える

映画を観るときなどは、できるだけコメントをすることを前提に観ましょう。そうすることで何気なく観ているときに比べて全然違う印象を受けます。何を観るときにも具体的な感想(レビュー)を考えておきましょう。

 

・新しい自分が生まれる『フロー体験』

僕は読書しているとき・ビートメイクしているときなど時間がいつの間にか何時間も経っていることがありました。そのように人が物事に熱中し集中しているとき、時間を忘れて没頭してしまう感覚を『フロー体験』と言います。良いことなので何かに熱中してみましょう。

ちなみに集中するためにはお気に入りの曲を1曲リピートし続けながら作業するのがオススメとのことです(☉౪ ⊙)

 

 

以上、本書でのポイントをお伝えしました!まだまだ重要なノウハウが書かれているので、ぜひ一読してみてください!

本書はこちら↓↓

 

 

 

【2020年上半期】どうせ暇なら聴くべし日本語ラップ【おすすめ】

皆さんお疲れ様です(☉౪ ⊙)

久々にブログを更新したいなと思いますが、日記ばりに何を書くかネタ悩み、、、(ΘLΘ)

 

今回は普段よくリスニングしている日本語ラップ系(2020年上半期ごろ)をザックリ紹介していきます!耳を貸すべし('ε')

 

John and Yoko/KOHH

f:id:tukabouzu:20200904215448j:image

John and Yoko

John and Yoko

  • KOHH
  • ヒップホップ
  • ¥255


今年になって引退を表明したKOHHのアルバム『worst』から一曲。

個人的にはJAY-ZBeyonceを引き合いに出しているHOOK部分がなんとも深く感じました。

 

Hospital/RYKEY

f:id:tukabouzu:20200904220420j:image

Hospital

Hospital

  • RYKEY
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255


こちらも今年出たアルバム『BEEF & CHICKEN』からの推し曲!

RYKEYは「ラッパーらしいラッパー」であり、思い描くラッパー像を常に更新してくれる存在だと感じてます。マジによ(☉౪ ⊙)

あとRYKEY関係はこちらもマジに必聴不可避↓↓

自由 (feat. RYKEY)

自由 (feat. RYKEY)

  • 仏師
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255

 

夢追人 feat. KREVA/PUNPEE

Wonder Wall feat. 5lack/PUNPEE

f:id:tukabouzu:20200904221853j:image

 

夢追人 feat. KREVA

夢追人 feat. KREVA

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255

 

Wonder Wall feat. 5lack

Wonder Wall feat. 5lack

  • PUNPEE
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255

 

今年1番MVを観て「クレバやん!?」と思った曲。PUNPEEについてはYouTubeチャンネルでも凄さについて話させていただきました(☉౪ ⊙)

他にも色々なラコンティーズのチャンネル↓↓

ラコンティーズYYAU - YouTube

 

あと個人的にはWonder Wall feat. 5lackのMVは感動しました( ゚д゚ )センス。

 

BUDS MONTAGE/舐達麻,BADSAIKUSH,DELTA9KID&G-PLANTS

f:id:tukabouzu:20200905104441j:image

BUDS MONTAGE

BUDS MONTAGE

  • 舐達麻, BADSAIKUSH, DELTA9KID & G-PLANTS
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥255


恐らく今年1番の良曲であり、鬼リピするであろう曲はやっぱり舐達麻。いつもGADのビートとバッツリマッチしております(☉౪ ⊙)

 

俺たちの曲は流れてる/般若

f:id:tukabouzu:20200905104939j:image

 

俺たちの曲は流れてる

俺たちの曲は流れてる

  • 般若
  • ヒップホップ
  • ¥255


コロナ渦の中で力強く切なチューンをだした般若。初めて聴いた時には涙がでた一曲(☉౪ ⊙)この曲ができたのは2019年末頃とのことですが、これからの時代を生きる中で胸に響く一曲!

 

 

とまあ、他にも色々ありますが、普段リスニングしてる曲からピックアップさせて頂きました!

これからの下半期に期待('ε')

 

 

 

 

 

【2019年10月現在】Apple Musicで聴ける日本語ラップおすすめ曲 5選

今回は個人的に好きなジャンルでもある日本語ラップからApple Musicで聴けるものを中心に最近オススメの曲を紹介していきます!

 

とにかくたくさんの人にただただ聞いて欲しい・・・

 

1.RAU DEF/

Good Time feat.PUNPEE

f:id:tukabouzu:20191015222822j:image

Good Time (feat. PUNPEE)

Good Time (feat. PUNPEE)

  • RAU DEF
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

RAU DEF:

BULLMOOSE所属。2010年に1stアルバム『ESCALATE』を出してから今回の曲が入っている『ESCALATE III』が9月にリリース。PUNPEEとの曲は毎回かっちょいいですね!2人の曲で最初に印象的だったのがこの曲↓↓

DREAM SKY

DREAM SKY

  • RAU DEF
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

昔も変わらずかっちょいいフロウです(☉౪ ⊙)

 

2.vividboooy/RELAXING

f:id:tukabouzu:20191015224341j:image

RELAXING

RELAXING

  • vividboooy
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

vividboooy:

1stアルバム『SYNCHRONICITY』を9月にリリース。この曲を初めて聴いた時に感じたのは新しい世代の日本語ラップの形と合わせ、日本人に対する“嘆き”のようなメッセージ性でした。黄昏れたい気分の時にリスニングとして個人的にはピッタリだと思います。

 

3.舐達麻/GOOD DAY

f:id:tukabouzu:20191015233600j:image

GOOD DAY

GOOD DAY

  • 舐達麻
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

舐達麻:

言わずと知れた熊谷のHIPHOP集『APHRODITE GANG』のグループ。メンバー構成は賽a.k.aBADSAIKUSH/ DBUBBLES / GPLANTS / DELTA9KID/ 1.0.4.
DJ NaiChopLaw / DRNKRR

恐らく私が今年1番リピートして聴いているグループです!今年1番あついHIPHOPグループじゃないでしょうか?

生きていくことへのリアル、大麻へのリアル、日本でのリアルをそのまま伝えてくれていると思います。今回のアルバム『GODBREATH BUDDHACESS』は間違いなくクラシック入りですね。

 

4.漢&D.O/スタンド・バイ・ミー

f:id:tukabouzu:20191015235043j:image

スタンド・バイ・ミー

スタンド・バイ・ミー

  • 漢 & D.O
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

説明不要のこの2人。トラックはこれまでの曲とは違った、意外にポップチューンな感じもあります。この曲はPVも良くて、日本語ラップ好きの初心を思い出す一曲ですね↓↓

             https://youtu.be/a_mKQ9-pIfc

 

5.WILYWNKA/Represent feat.BADSAIKUSH

f:id:tukabouzu:20191016001211j:image

Represent (feat. BADSAIKUSH)

Represent (feat. BADSAIKUSH)

  • WILYWNKA
  • ヒップホップ/ラップ
  • ¥250

WILYWNKA:

  TAKA名義で出場した『高校生RAP選手権』で注目を集め、その後はWILLY WONKA名義での活動を通して『変態紳士クラブ』を結成後にソロ・デビューを果たす。

大阪はいいラッパーがたくさんいるけど、若手といわれるラッパーでは1番波に乗ってますね。そして、この曲はトラックとhookのスクラッチもカッコいい一曲になっております(☉౪ ⊙)

 

まだまだ紹介したい曲がめっちゃありますが・・・

長くなるので第1弾はこの辺で。ホントに最近はリスニングしたい日本語ラップ増えたと思います!ぜひ皆さんもApple Musicなどでチェックしてみてください。

 

【HIP HOPビートメイク】どのハード機材を選ぶか?

前回はDJのことについて触れましたが、今回は個人的にも永遠のテーマであるビートメイクのハード機材選びについて持論を展開していこうと思います(☉౪ ⊙)

 

★筆者の作成したビートはこちら↓↓

YouTube

https://www.youtube.com/playlist?list=PLqC3gSfSjsKw1SQfMspjR2cD8M36Qr2cL

SoundCloud

https://soundcloud.com/user-472876742

 

 

1.筆者の歴代使用機材

そもそも私が初めて音楽機材を購入したのは高3の頃でした。ラップをしたい友達の使用するトラック作成のためRolandのSP-606を購入しました。

 

f:id:tukabouzu:20190929223957j:image

SP-606レビュー動画↓

Dビームコントローラーという手をかざしてエフェクトを操作する機能が特徴的な機材。はじめはサンプリングのやり方もよくわかりませんでしたが、音の出方を表すとするなら『真空管』のような独特の音色だったと思います。正直あんまり使いこなせてなかった(-c_,-` )

 

・MPC5000

f:id:tukabouzu:20190930000226j:image

Amazonページ↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B001AMA2SW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_IylKDb7YDTFW8

最寄りのハードオフで購入。この機材だけで組んだビートをトラック音源としてデータ書き出しできる代物。サンプリングのチョップ、スライスの際には見やすかった印象があります。ただ、ひたすらサイズがでかくその頃クラブでのライブなどでも使用したかったためあまり長くは使わなかったです(☉౪ ⊙)

 

・MPC1000

f:id:tukabouzu:20190929225753j:image

紹介ページ↓

https://www.otaiweb.com/player/mpc/mpc.htm

恐らくHIPHOPビートメイクを志す人なら一度は欲しいと思う一品。何よりこのサイズ感が良い。左のフェーダーでピッチコントロールもでき持ち運びやライブパフォーマンスにも最適です。とても重宝していましたが、スタジオ(友達の家のプレハブ)に置いていたら雨漏り被害に遭い永遠のお別れをしました(-c_,-` )

 

・MPC Renaissance

f:id:tukabouzu:20190929230538j:image

製品ページ↓

http://akai-pro.jp/mpcrenaissance/

AKAIの節目の一台。パソコンの音源からソフトウェアでスムーズにビート作成できるコントローラーです。これまでのMPCシリーズの音色を再現するプラグインも入っており、これあればオッケーみたいな感じでした。筆者の人生で1番ビートを作ってきた機材ですが、やはりサイズがでかすぎるため持ち運びがきつく、お別れしました(☉౪ ⊙)

 

2.ハード機材を選択する理由

いろんな機材を使ってみて、現在のビートメイクはDAW(パソコンソフトウェア)でおこなってます。(個人的にはableton liveがおすすめ)結局はそんな感じですが、いま1番購入を検討しているのがRolandのSP-404sxです。

f:id:tukabouzu:20190929234142j:image

SP-404を使ったおすすめ動画↓

ビクターMKII- Itterasshai

HIP HOPビートとして、とゆうよりは個人的な音楽のあり方として人間らしさを出していきたいと思ってます。そのためには、やっぱりハード機材で作りこみたい(☉౪ ⊙)

それにかかる時間や不完全さもビートメイクの楽しみの1つだと思ってます。

 

 

 

【これからDJを始める方必見】BPMとピッチ・テンポの違い

f:id:tukabouzu:20190922235302j:image

これから機材を購入してDJをしていく、または「興味があるがいまいちよくわからない!」という方によく使われる仕組みや用語を紹介したいと思います。

私の経験談も交えていきますので、同じ境遇の方はぜひ参考にしてみて下さい。

 

1.DJをしたいキッカケ

そもそもやってみたいと思ったのは、私の場合はHIPHOP MUSICを知ってからが始まりでした。自分のオリジナルビートを作成する中で、好きなジャンルの曲同士をつなぐ楽しさも見えてきました。また、人によってはクラブでのDJプレイやyoutubeを観て憧れを受けた方もいると思います。その『初めての感覚』を忘れないでいてください(☉౪ ⊙)

 

2.始めた時よくわからない用語

 

•DVS(Digital Vinyl Systems)

f:id:tukabouzu:20190922235427j:image

 

恐らくこれから機材を揃え始めるなら絶対に聞くことになる用語になります。これはターンテーブルでパソコン内の音源を扱うことです。現在クラブで見かけるほとんどのDJはパソコン音源によるパフォーマンスをしています。機材の中で最もコストがかかるのはパソコンかもしれません。
また、DVSのシステムでパソコンから音源を扱うソフトウェアがあります。私はSerato DJ proを普段使っています。

 

Serato DJについて↓↓

https://dirigent.jp/product/serato/serato-dj/

 

・テンポ

拍の時間的な長さのことで、拍節の速さのことです。メトロノームで測ってるのはこれになりますね。

 

・ピッチ

音の高さのことです。大抵のピッチ調整では高くするとテンポが早くなり、遅くするとテンポも遅くなります。

 

BPM(Beats Per Minute)

f:id:tukabouzu:20190922235811j:image

曲のテンポの単位であり、一分間の拍数のことです。人間の心拍数で例えると、一分間(60秒間)に心臓の鼓動音が何回なるか?という値になります。BPM120であれば1秒間に2回は鼓動が鳴っていることになります。

パソコンの音源やCDJでは、曲同士のBPMが近いものをミックスすることが多いと思います。

 

・CUE、キューボタン

f:id:tukabouzu:20190923001856j:image

曲の出したい位置をCUEボタンを押すことでその音の場所を記憶してくれる機能です。どんなに先に曲が進んでもCUEボタンを押せば記憶させた場所に瞬時に戻すことができ、恐らく誰もが使います。また、CUEボタンはサンプラー的な使い方も設計されているのでボタンを押している間だけメモリー内から音を瞬時に再生する機能もあります。

 

・sync機能

曲同士のBPMを瞬時に同じ値にしてくれる機能のこと。これも個人的にはよく使う機能のひとつです。

 

3.機材を選ぶ中で最も重視するのは?

これからDJを始めるにあたって、やはりパソコンが必要不可欠ではないかと思います。ですが、最近では、iPadスマホでもDJができるものも増えたし、音源がストリーミングから扱えるものも増えています。

 

Spotify DJがチートすぎる。紹介サイト↓↓

https://www.otaiweb.com/otareco/2018/08/29/2481/

それに伴い、値段が安価な機材も多いです。

そんな中で個人的に1番重要だと思うのは・・・

 

 

 

 

ずばりサイズがコンパクトであったり持ち運びやすいものを選ぶべきだと思います!

これまで大きい機材に憧れて様々な物を購入しましたが、重宝したのは場所をとらない機材だと感じています。

こらからDJを始める方はぜひ参考にしてみてください(☉౪ ⊙)✨

 

 

 

 

 

初めてのブログ編

三連休の波もありブログなんとなく初めて見ました(☉౪ ⊙)

f:id:tukabouzu:20190921005827j:image

↑写真は生理ちゃんキーホルダー

 

とりあえず自己紹介から書いて行こうと思います。

 

名前:tukabouzu

由来:高校の時ぐらいから「つかぼー」と言われていたので、なにかと露出しないといけない時にはこれ。これからもこれでいきます

年齢:20代後半。ややアラサー気味

職業:医療関係に勤めて5年

家族:かわいい妻と娘と3人暮らし

特技:あまりないけどちょっと音響機材が触れるくらい

好きなもの:ゲーム、映画、アニメ、音楽。特に音楽は日本語ラップなどよく聴きます

趣味:DJ機材でMIX作ったりビートメイキングしたり。主にHIPHOPビートが中心。なんだかんだ5,6年してるかも

欲しいもの:SHUREのモニターヘッドホン、SP-404FX

 

 

いっぱい書くとまとまらないので、今回はこのぐらいで(-c_,-` )

これから少しでも誰かの役に立つ記事を書いて行こうと思います。とりあえずは上記の好きなものジャンルから挙げていきます!